FREETELがPriori4を1月27日に14800円で発売することを発表しました。
Priori3sと同じ4000mAhのバッテリーを搭載しました。
4000mAhあれば3日は持ちそうです。
色は6種類あり、バックパネルが6個同封されるそうです。
気分によってバックパネルが交換できるのはいいですね。
傷が付いたら交換という使い方もできますね。
まず簡単なスペックから
5インチ液晶で、メモリは2GBでストレージが16GB。
ミドルレンジのスマホとしては標準的な容量ですね。
microSDは、128GBまで対応している。
無線LANが5GHzに対応しているのもいいですね。
カメラもリアが800万画素でフロントが500万画素なのでこれだけあれば十分でしょう。
自撮りには向いている端末と言えるでしょう。
microSIMとnanoSIMのデュアルスロットですが、DSDS(デュアルスタンバイ)には非対応。
nanoSIMスロットはmicroSDと排他利用だそうです。
次はもっと詳しいスペック
2017年春にAndroid7.0へのアップデートが約束されています。
ディスプレイはHDでIPS液晶なのもポイント高いですね。
docomoのLTEバンド、1、3、19に対応しています。
3Gの、1、6にも対応なのでdocomoのMVNOで使う分には問題なさそうです。
ジャイロセンサーとコンパスに対応しているのでポケモンGOもプレイできそうですね。
簡単にまとめましたが、いかがだったでしょうか。
ミドルレンジのスマホとしては、よくまとまっていると感じました。
この端末を購入する人は、DSDSで使おうとか考えている人はいないと思うので問題ないと思います。
この値段でセンサー類がほぼ搭載されているのには驚きました。
来年の春にAndroid7.0へのアップデートが約束されているので長く使っていけそうですね。