2003年10月にau Design projectから初代INFOBARが誕生してから今年で15周年。
これを記念した携帯電話 INFOBAR xvを2018年秋に発売します。
予約開始日は2018年9月4日。
当時は目新しい外見にキャリアの変更も考えました。
とにかくデザインが素晴らしかったです。
そんな記念モデルがガラホ(Android)になって発売されます。
もちろんLINEと+メッセージにも対応しています。
Contents
発売日
2018年秋
価格
未定
機種名
INFOBAR xv
ディスプレー
3.1型液晶
画面解像度
WVGA(480×800)
サイズ(暫定値)
約48×138×14mm
重量
未定
外部メモリー
microSDHC(最大32GB)
これはちょっとガッカリポイントですね。
256GBくらいまでは対応して欲しかったですね。
カメラ画素数
リア:800万画素
フロントにはカメラないんですね。
デザイン的にもない方がスッキリしてますね。
バッテリー容量
1500mAh
ガラホなのでこの容量でも1日持つと思います。
防水防塵
非対応
ガラホなら対応して欲しかったですね。
4G LTE
下り最大150Mbps
VoLTE
対応
Bluetooth
4.1対応
十分なのではないでしょうか。
Wi-Fi
IEEE801.11b/g/n
acに非対応なのが気になりますね。
テザリング
最大10台まで対応
スマホでは当たり前ですが良いポイントだと思います。
+メッセージ
対応
au世界サービス
対応
カラーバリエーション
NISHIKIGOI、NASUKON、CHERRY BERRY
当時は錦鯉が人気ありましたよね。
スペック性能まとめ表
機種名 | INFOBAR xv |
---|---|
ディスプレー | 3.1型液晶 |
画面解像度 | WVGA |
サイズ(暫定値) | 約48×138×14mm |
重量 | 未定 |
外部メモリー | microSDHC(最大32GB) |
カメラ画素数 | リア:800万画素 |
バッテリー容量 | 1500mAh |
防水/防塵 | ×/× |
4G LTE | 下り最大150Mbps |
VoLTE | ○ |
Bluetooth | ○(4.1) |
Wi-Fi | IEEE801.11b/g/n |
テザリング | ○(最大10台) |
+メッセージ | ○ |
au世界サービス | ○ |
カラバリ | NISHIKIGOI、NASUKON、CHERRY BERRY |
総評
個人的にはテザリングに対応しているのが良いですね。
性能的には、Felica非対応、NFC非対応、ワンセグ非対応が痛いですね。
最悪ワンセグはなくてもいいのですが、おサイフケータイくらいは対応して欲しかったですね。
NFCもいざという時に使う場面もあるだろうし。
サイズ的に詰め込むのは無理があったのでしょうか。
それともデザインで売っていく端末なのでそちらが優先されて作られたのかもしれないですね。
そもそも2台持ちのユーザーもターゲットにしているみたいなので機能は省かれたのでしょうか。
しかしこのデザインは持っているだけでカッコイイと思います。
このINFOBAR xvで通話してみたくなりますね。
まとまりませんが発売が楽しみな機種ですね。