カードサイズSIMフリー携帯「NichePhone-S」が期間限定で40%オフセールをやっています。
NichePhone-Sの大きな特徴は、「通話機能」「SMS(ショートメッセージ)」「Wi-Fiテザリング」の3機能を、カードサイズのコンパクトボディーに収めたことにあると思います。
Contents
価格
通常10,778円のところ
期間限定で4,320 (40%)オフの
6,458円で買えます。
二台持ちとかお試しに購入するのもありだと思います。
型番
MOB-N17-01-WH (ホワイト)、-BK(ブラック)
ホワイトとブラックがあります。
サイズ
90 x 50 x 6.5 mm
かなり小さいです。
カードサイズですね。
質量
38g
こちらも軽すぎるくらいですね。
充電
専用マグネットDC端末
MPU
MediaTek MT6572A/XA
OS
Android4.2
新しいバージョンになると重くなるのでこのくらいがちょうどいいのかと。
対応バンド
W-CDMAのBand 1(2.1GHz)のみ
ドコモとソフトバンクの3Gのバンド1にしか対応してないということです。
2台持ちの人は気にならないかもしれませんが、この端末1台では電波に不安がありますね。
でも3Gはよく届くので大丈夫だとは思います。
ちなみに山間部を中心に整備されている800MHz/900MHz帯の通信サービス(ドコモの「FOMAプラスエリア」やソフトバンクの「プラチナバンド」)には対応していないのでそういうところによく出かける人は注意が必要です。
表示
0.96型モノクロ有機EL/128×64ドット
SIMカードスロット
nano SIM
Bluetooth
4.0LE
Wi-Fiテザリング
対応
再生音声ファイル
64tones/MP3/WAV/AMR/MIDI
SMS
対応 (ただしSMS契約が必要です)
もちろんSMSも使えます。
電池容量
550mAh
連続通話時間
約3時間
十分な時間だと思います。
毎日充電する必要はあります。
待機時間
約72時間
こちらも1日は持ちますね。
防水防塵機能
無
付属品
取り扱い説明書、充電用マイクロUSBケーブル/データ通信対応、充電用マグネットタッチ式DC端子、クロス
スペックまとめ一覧表
製品名 | NichePhone-S(ニッチフォン-S) |
---|---|
型番 | MOB-N17-01-WH (ホワイト)、-BK(ブラック) |
サイズ | 90 x 50 x 6.5 mm |
質量 | 38g |
充電 | 専用マグネットDC端末 |
カラー | 黒、白 |
MPU | MediaTek MT6572A/XA |
OS | Android4.2 |
対応バンド | NTTドコモまたはソフトバンク 3G 2.1GHz/WCDMA/バンド1 |
表示 | 0.96型モノクロ有機EL/128×64ドット |
SIMカードスロット | nano SIM |
Bluetooth | 4.0LE |
Wi-Fiテザリング | 対応 |
再生音声ファイル | 64tones/MP3/WAV/AMR/MIDI |
SMS | 対応 (ただしSMS契約が必要です) |
電池容量 | 550mAh |
連続通話時間 | 約3時間 |
待機時間 | 約72時間 |
防水防塵機能 | 無 |
付属品 | 取り扱い説明書、充電用マイクロUSBケーブル/データ通信対応、充電用マグネットタッチ式DC端子、クロス |
SIM情報 | NTTドコモ、ソフトバンクの3G/W-CDMAネットワークを利用している3G BAND1を利用しているMNOまたはMVNO事業者のnanoSIMカード。
NTTドコモ/Xi SIM、ソフトバンク/4G USIM (F) |
総評
電話帳は最大500件まで登録できます。登録できる内容は「名前」と「電話番号」のみと非常にシンプルです。
電話帳に登録した連絡先は、最大8件まで「スピードダイヤル」という短縮発信にも登録できます。スピードダイヤルに登録すると、待ち受け画面でその数字を長押しして「OK」を押すことですぐ発信できます。
Bluetoothヘッドセットを接続すれば、ハンズフリー通話ができますし、Bluetoothオーディオデバイスを接続すれば、ミュージックプレーヤー(MP3、WAVファイル対応)で音楽を流すこともできます。
録音だけという簡単なものですがボイスレコーダー機能も備えています。
NichePhone-Sで自由に使えるストレージ領域は約100MBなのであまり多くは保存できません。
「追加情報」待望のLTEモデル発売決定
カードサイズのSIMフリー端末「NichePhone-S」のLTEモデルが2018年秋発売になります。
こちらは4Gに対応しています。
対応バンドは
FD-LTE:Band 1/3(1.7GHz帯)/8(900MHz帯)/19(800MHz帯)
W-CDMA :Band 1/6(800MHz帯)/8
GSM:900/1800MHz帯
という内容でドコモとソフトバンクで使う分には問題ない内容です。