ドン・キホーテオリジナルのジブン専用PC&タブレットを購入してから1週間くらいたったのでレビューしたいと思います。
まず付属品は、電源アダプタしかありません。
その電源アダプタも専用の端子を使っているのでモバイルバッテリーのmicroUSBで充電とかはできません。
外で長時間作業をするときは、コンセントを確保できる場所にしましょう。
幸いにも電源アダプタは、そんなに大きくないので持ち運べない事はないです。
連続使用時間ですが、体感で5時間くらいでしょうか。
動画をずっと見てたらもっと減ると思いますが。
普通の作業ならこんなものです。
次にポート類ですが、
上から電源ケーブル差すところ、miniHDMI端子、microUSB、イヤホンジャックです。
あとキーボード側にUSB端子があります。
反対側にもUSB端子がありますので、キーボードには合計2個のUSB端子があります。
これが、非常に使い勝手が良いです。
元々のストレージの容量が少ないのでUSBメモリとかに動画を入れておいて挿して見るって事ができます。
次がタブレット部分を外したところに端子類
こんな感じになってます。
両端のでっぱりは金属の支えになってます。
真ん中の端子でタブレットと接続する感じです。
タブレットとは、マグネットで結合されます。
結構強力なマグネットの様で逆さにしても外れたりしません。
次がLEDです
このLEDですが、一番左は電源が付くと点灯します。
電池が少なくなってきたら赤くなるとかありません。
ずっと青く点灯してます。
右側のLEDは、トラックパッド無効にすると点灯します。
真ん中のLEDは、未だに用途不明です。
caps lockかなとか色々試したのですが結局分かりませんでした。
誰か教えてください。
ちなみに説明書にも書いてありませんでした。
みんなベンチマークが気になると思ってPCMark8で測ろうとしたらインストール中にエラーでインストールできませんでした。
代わりに動きそうなものとしてFF11ベンチがあったのでそれで測ったところ、LOWモードで3326でした。
FINAL FANTASY XI for WindowsのHPを見てみたら「とてつよ」になってました。
割と快適にプレイできるようです。
スクリーンショットは、ベンチが重すぎたのか撮れなかったのでなしですいません。
あと、内臓SSDのベンチマークを取ってみました。
Readが114.4mbsということであまり早くはないですね。
最後になりました、使用感ですが、
私的には非常に良い買い物をしたなと思ってます。
microSD32GBを入れて快適に使用しています。
唯一気になるのが、トラックパッドが小さすぎて、すぐトラックパッドジェスチャが発動してしまう事です。
この問題があるのでトラックパッドはあまり使ってません。
なのでBluetoothマウス使ってます。
あとSurfaceとかにあるスリープから復帰しない問題とかですが、この端末に関しては問題なしです。
なのでだいたいスリープさせながら使用しています。
今のところそれで大丈夫です。
不思議なくらい不具合が起きません。
初期不良が怖いので最初にすべての端子を使用してみましたが大丈夫でした。
この値段でこの品質なら他の人にもオススメできますね。